美容と医療ってどういう違いがあるの?美容と医療の費用・期間・効果比較まとめ
一言で脱毛といっても、エステで行う「美容脱毛」、クリニックで行う「医療脱毛」、海外で人気の「ブラジリアンワックス脱毛」など、多くの種類があります。
それぞれの脱毛方法によって、期間や効果、痛みの度合い、かかってくる費用が違ってきます。
そこで、今回はこれからメンズ脱毛を受けるみなさんに絶対に知って欲しい、「美容脱毛」と「医療脱毛」の違いについて解説していきたいと思います。
結論だけ知りたい方はこちら
クリニックで行う「医療脱毛」は、医療行為で永久脱毛です。
しかし、エステで行う「美容脱毛」は、永久脱毛ではありません。
医療レーザー脱毛は、強い出力のレーザーを使用し発毛組織自体破壊することができるので、一度脱毛したところからは毛は生えてきません。
費用は安くはありませんが、短期間で確実に毛をなくすことができるのがメリットです。
また、医療行為なので医師の常駐する医療機関でしか行うことはできません。
一方、美容脱毛は一時的に毛をなくすことはできますが、時間が経つとまた生えてきてしまいます。
痛みが少なく1回の費用が安いので気軽に行うことができますが、綺麗な状態をキープするためには通い続ける必要があります。
確実に毛を無くしたい人は必ず医療脱毛を選びましょう!
この記事を書いた人

ヒデトゥ鈴木(34)
都内で働く営業マン。昔からヒゲが濃いことをいじられてきたが、特に気にしたことはなかった。しかし、ある時成績トップの先輩営業マンに「ヒゲちゃんと剃ってる?清潔感大事だよ。」と言われて脱毛を決意。清潔感のある爽やかな営業マンを目指している。
永久脱毛かそうでないかがポイント美容と医療の脱毛効果の違い
脱毛は、大きく分けて2つに分類されます。
- ・永久脱毛
- ・その他の脱毛(永久ではない)
脱毛の種類は、「永久脱毛かどうか」という点が大きく関わっています。
永久脱毛は、読んで字のごとく、一度脱毛したらその部分は永久的に毛が生えてこない状態のことです。
クリニックで行われる「医療レーザー脱毛」は、発毛組織を破壊することができるので、永久脱毛効果があります。
そして、この永久脱毛を行うことができるのは、医師のいる医療機関のみと法律で定められています。
しかし、エステで行われている光脱毛やワックス脱毛などの「美容脱毛」は永久的に脱毛効果を得られるものではありません。
時間が経てば再び毛が生えてくるので、状態をキープするためには通い続ける必要があります。
また、エステは医療機関ではないので、医療レーザー脱毛器を使用することはできません。
脱毛の種類 | 医療脱毛 | 美容脱毛 |
受けられる施設 | 美容クリニック、美容皮膚科 | 脱毛サロン、エステサロン |
脱毛効果 | 永久脱毛 |
除毛・減毛 (時間が経つと再び生えてくる) |
資格 | 医師免許が必要 | 資格なし |
脱毛施術者 | 医師・看護師 | 資格なし |
安全性 |
・医師が常駐しているのですぐに診察や処置が行える。 ・医薬品の処方が可能。 |
・エステスタッフでは対応できない。 ・自分で皮膚科に行く。 |
脱毛は、医療脱毛であっても美容脱毛であっても、火傷や炎症などのトラブルが起こる可能性があります。
医療機関で行う医療脱毛の場合は、常駐している医師がすぐに診察し、薬を処方するなどの処置を行うことができます。
一方、エステサロンで行う美容脱毛の場合は、サロンのスタッフには対応することはできず、自身で皮膚科に行く必要があります。
永久脱毛という点だけではなく、安全性においても医療脱毛がおすすめできます。
「医療レーザー脱毛」と「光脱毛」の違い
脱毛の種類 | 医療レーザー脱毛 | 光脱毛 |
波長 | アレキサンドライトレーザー 755nm | 500~1200nm |
ダイオードレーザー 800nm/810nm | ||
YAGレーザー 1064nm | ||
照射範囲 | 狭い | 広い |
効果 | 集中的に作用する | 広く優しく作用する |
まず、レーザー脱毛と光脱毛は、脱毛器から照射される波長が違います。
光脱毛器は単一の波長ではなく、複合的な光が照射されるので、波長は500~1200と幅があります。
メラニン色素のみを狙って作用するのではなく、広く優しく作用するので、脱毛効果は高くありません。
一方、レーザー脱毛器は、単一の波長で狙った場所にピンポイントでエネルギーを送ることができます。
使用するレーザーによって波長が違うので、必要な箇所に必要なレーザーを使用することで、さらに脱毛効果を高めることができます。
また、光脱毛は、発毛組織にダメージを与えるだけで、しばらくするとまた毛が生えてきますが、レーザー脱毛では発毛組織そのものを破壊するので一度脱毛した部分は生えてきません。
脱毛で一番気になるところ痛みの強さの違いは?
男性の脱毛といえば、一番気になるのが「痛み」についてですよね。
医療脱毛と美容脱毛の痛みの強さを比較してみました。
脱毛の種類 | 医療脱毛 | 美容脱毛 |
痛みの強さ | 強い | 弱い |
麻酔の有無 |
麻酔が使用できる (麻酔クリーム・笑気麻酔) |
なし |
医療レーザー脱毛は、メラニンに向けて250度以上の熱を発するため、照射時に強い痛みを感じることがあります。
対して、光脱毛は照射時の温度は60度~70度、医療レーザーよりも低いパワーで照射するので痛みは少ないです。
しかし、レーザーでも光でも、皮膚の薄い部分や濃く太い毛が密集している場所(ヒゲ・脇・VIOなど)は照射時に痛みを感じやすいと言われています。
医療脱毛の場合は、医療機関でしか使用できない麻酔(麻酔クリーム・笑気麻酔)を使用することで痛みを軽減させることができます。
とにかく痛みに弱いという人は、麻酔が使用できるかどうか事前にクリニックに確認するのをおすすめします。
また最近では、医療レーザーでも痛みの少ない蓄熱式脱毛器(SHR)を使用しているクリニックも増えてきています。
実際どのくらいで脱毛完了できるの?必要な回数・期間の違い
美容脱毛と医療脱毛では、脱毛を完了するまでの期間や回数が違います。
必要な回数によってかかる費用も変わってくるので、気になるところですよね。
脱毛の種類 | 医療レーザー脱毛 | 光脱毛 |
脱毛回数 | 5~8回 | 12~18回 |
脱毛期間 | 1年~1年半 | 2~3年 |
効果 | 永久脱毛 | 減毛・抑毛 |
元々の毛の濃さや部位にもよりますが、医療レーザー脱毛は約5回~10回程度照射することで、かなり毛が少なくなり、ツルツルになったと実感できる人が多いです。
また、完了までの期間に関しては毛周期に合わせて、1、2ヶ月に1回の照射で約1年から1年半程度見ておいたほうが良いでしょう。
光脱毛は、2~3年かけて12回~18回通うのが平均的です。
しかし、光脱毛は永久脱毛ではないので、照射を続けていくと減毛や抑毛効果は得られますが、毛がなくなるということはありません。
照射後は毛が抜け落ちて綺麗な状態になりますが、しばらくするとまた生えてきます。
自己処理の手間は省けますが、ツルツルの状態をキープしたいのであれば、通い続けなければなりません。
毛を短期間で確実に無くしたい人には美容脱毛よりも医療脱毛をお勧めします。
コスパがいいのはどっち?美容と医療の費用相場をチェック
脱毛をする上で気になるポイントの一つである「費用」。
しっかり結果が見えてコスパが良い脱毛を選びたいところ。
美容脱毛と医療脱毛の費用相場について、人気の高い部位であるヒゲ(鼻下、あご、顎下)を例に比較してみました。
脱毛の種類 | 医療脱毛 | 美容脱毛 |
自己処理が減る | 5~6回 7~9万円 | 8~10回 8~10万円 |
ツルツルになる | 8~12回 10~15万円 | 25回以上 22万円~ |
個人差はあるものの、医療脱毛であれば、5,6回目で自己処理が楽になり、ヒゲが少なくなったことを実感できます。
さらにツルツルの状態を目指すには8,10回程度かかる場合が多いです。
美容脱毛の場合、ヒゲが少しずつに減っていくものの、発毛組織を破壊することはできないので、完全にツルツルにすることは難しいです。
1回の料金は1万円程度と安くはありますが、ヒゲを減らすには回数が必要です。
トータルで考えると、美容脱毛よりも医療脱毛の方がコスパが良いということがわかりました。
また、通う回数も少なく、確実にヒゲを減らすことができるのも医療脱毛のメリットですね。
結局どっちがいいの?美容脱毛と医療脱毛の比較表・まとめ
脱毛はけして安い買い物ではありません。
しっかりとメリット・デメリットを知り、自分に一番合っている脱毛方法を選ぶことが大事です。
医療脱毛と美容脱毛のメリット・デメリット、またどんな人に向いているのかを表にしてみました。
脱毛の種類 | 医療レーザー脱毛 | エステ光脱毛 |
メリット |
・永久脱毛である ・脱毛完了までが短期間 ・医療機関なので安全性が高い ・麻酔が使用できる ・トータルのコストは安い |
・1回の料金が安い ・痛みが少ない |
デメリット |
・痛みが強い ・1回の料金が高い |
・永久脱毛ではない ・綺麗な状態をキープするために通い続けなければならない ・長く通うことで費用が高くなる |
どんな人におすすめ? |
・永久脱毛したい人 ・短期間で脱毛を終わらせたい人 ・毛が濃い人・多い人 |
・完全に毛を無くさなくても良い人 ・自己処理が面倒な人 ・毛が薄い人 |
永久脱毛である医療脱毛は、短期間で確実に毛を無くしたい人に断然おすすめの脱毛方法です。
痛みが強いのがデメリットですが、医療機関では麻酔を使うことができ、万が一何かあった時のフォローも手厚いです。
毛が濃くて悩んでいる人やツルツルにしたい人は、美容脱毛ではなく医療脱毛を選ぶようにしましょう。
エステで受けられる美容脱毛は、永久脱毛ではありませんが、1回の料金が安く手軽に受けられる脱毛です。
特別な日の前だけツルツルにしたいといった人や、そもそも毛が濃くない人には、美容脱毛がおすすめです。
どうしてもムダ毛を無くしたい人は美容脱毛では永久脱毛することはできないので、注意してくださいね。
これから脱毛をしようと考えている人は、「自分がどうなりたいか」を具体的にイメージしてみてください。
「アイドルのようにツルツルにしたい」「少しヒゲを減らしたい」「ムダ毛を目立たなくしたい」など、それぞれの目標にあった脱毛を選ぶことが大事です。
理想の自分になるために最適な方法を見つけてくださいね。
この記事が今一番読まれていますPICK UPコラム

脱毛のリスク
脱毛を始めるにあたって、「脱毛には必ずリスクがある」ということを知っておく必要があります。 その中でも「脱毛を受けて肌荒れした」「やけどしてしまった」といった肌トラブルは多くの人...
脱毛を始めるにあたって、「脱毛には必ずリスクがある...

ニキビと脱毛
ヒゲや背中の脱毛を検討している人の中には、「ニキビ」が気になっている人もいるのではないでしょうか? 特に男性は皮脂が多いからニキビが出来やすい… ・ニキビがあっても脱毛でき...
ヒゲや背中の脱毛を検討している人の中には、「ニキビ...

メンズジェニー体験レポート
男性のための医療脱毛クリニック「メンズジェニー」。 関東圏に展開する脱毛専門クリニックのジェニークリニックが手がける男性専用クリニックで、新宿・渋谷と好立地にオープンということで...
男性のための医療脱毛クリニック「メンズジェニー」。...

脱毛後のお風呂
毎日、湯船に浸かるのが日課という人は、脱毛した日も当然ゆっくりお風呂に浸かって疲れを取りたいと思いますよね。 しかし、多くのクリニックでは脱毛当日の入浴を禁止しています。 今回...
毎日、湯船に浸かるのが日課という人は、脱毛した日も...